司法書士事務所Answer【事務所所在地】 ・法テラス 登録司法書士 兵庫県司法書士会所属 【業務時間】 【連絡先】 |
自己破産とは、 裁判所を利用して手続きをし、 すべての借金(債務)をゼロ、つまり無くす手続きです。 住宅や一定額を超える(20万以上)高額な家財・車などの資産は没収されますが、
借金がすべて無くなる制度です。 また、自己破産では、 安定した収入が無い方でも手続きができます。
(注1)自己破産手続きは、本当は借金を0円にする手続きではなく、「返済義務を免除される」手続きです。法律で借金を消滅させる手続きではありません。表記上、表現上、借金が0円になります、というわかりやすい表現がよくされているだけです。
・いわゆるブラックになる
・破産手続きに入ってから、免責許可(手続きの終了)まで一定の職業に就くことができません。
代表例:警備員、保険外交員、会社の取締役など
・免責不許可事由(免責を認めないとされる理由)がある場合、自己破産手続きより個人再生手続きの方が向く場合がある
・生活環境によっては、家族に内緒で手続きを進めることが難しい
・選挙の投票権が無くなる ・年金を受け取れない ・家族に金銭的な迷惑をかける(保証人を除く) ・仕事を辞めなければいけない ・住民票や戸籍に「破産」と書かれる ・借りている家を出なければいけない |
![]() |
受任通知の発送(督促、返済がストップ)
取引履歴、(※注1)債権調査票の取り寄せ
必要な書類の収集、生活状況を再度聞き取り
自己破産申立書類作成・提出
破産の(※注2)審尋(行われない場合あり)
破産手続きの開始
(※注3)官報への掲載
(※注4)免責の審尋(行われない場合あり)
免責決定、確定
・手続き費用180,000円(税別)
・債権者5社を超える分より10,000円(税別)加算
借金のこと、お金のこと、今後の不安など、
お気軽にご相談ください。
笑顔と当たり前の生活を取り戻すお手伝いをさせてください。
それまで一緒に歩みましょう。
ご相談は下記メールフォームより承っております。
個別相談は、当事務所代表司法書士が、経験と簡易算定により、 どのような方針が考えられるのか、過払い金の目安はどの程度なのかをお調べし、その上でご相談に乗ります。
払い過ぎた利息を 返還してもらう手続きです |
裁判所を利用せずに、司法書士等が直接交渉して借金を整理する手続です。 |
裁判所の手続きで、 法律の規定により、 住宅ローン以外の 借金の額を減額して、 お客様の経済生活の 再生を図る手続きです。 |
裁判所を利用して手続きをし、 すべての借金(債務)をゼロに 無くす手続きです。 |
<大阪>
全域 大阪市 豊中市 吹田市 池田市 箕面市 茨木市 高槻市 摂津市 東大阪市
八尾市 松原市 堺市
<兵庫>
全域 神戸市 尼崎市 西宮市 伊丹市 宝塚市 芦屋市 川西市 三田市 明石市
三木市 加古川市
<京都>
全域